2025年1月18日(土)、天然かさがた温泉せせらぎの湯で「笠形まちこネギまつり」を開催します。
イベントでは地域の伝統野菜「まちこネギ」の直売を中心に、心も身体も温まる魅力的な体験が盛りだくさん〇
寒い冬の日にぴったりの、家族や友人と楽しめる一日を過ごしてみませんか?
●開催日時:2025年1月18日(土)
10:00~15:00(雨天決行・売り切れ次第終了)
●会場:天然かさがた温泉せせらぎの湯(MAP↗)
_________________
まちこネギの直売&詰め放題
_________________
旬を迎えたまちこネギをその場で購入できる直売コーナーでは、新鮮なネギが並びます。また、細いB品ネギの詰め放題コーナーも!
●A品:1袋(3本入り)250円(※300セット限定)
●B品(細いねぎ):詰め放題 1回500円
___________________
市川高校生が作る「まちこネギコロッケ」
___________________
地元高校生による「まちこネギコロッケ」販売もあります!
ほくほくのコロッケにネギの甘みを感じる一品をぜひお試しください。
___________________
まちこネギと田隅養鶏場のひね鶏のふるまい汁
___________________
旬のまちこネギと田隅養鶏場のひね鶏を使った特製汁の無料ふるまいも。(限定200食)
まちこネギの旨みが溶け込んだ温かいお汁でほっと一息。
___________________
まちこネギ風呂(足湯)
___________________
せせらぎの湯(足湯「ふれあいの湯」にて)、まちこネギ風呂がお楽しみいただけます。
ネギは殺菌効果や血行促効果、風邪予防効果があると言われているため、お風呂に入れても効果があると言われています。
まちこネギとは・・・
笠形地域で盛んに栽培されている「まちこネギ」。
白い部分はもちろん、葉先まで甘くてやわらかいのが特徴の長ネギです。
まちこネギは岩津ねぎの系統を継いだ在来品種で、笠形地域の有機農業の先駆者、牛尾武博さんが栽培を始めました。
名前の由来は長女の真知子(まちこ)さん。真知子さんが小さい頃、よくこのネギの世話を手伝ってくれていたことから「まちこネギ」と牛尾さんが命名しました。
今が旬のまちこネギ。
地域の恵みが詰まった「笠形まちこネギまつり」で旬の味覚とあたたかな時間を満喫しませんか?
皆様のお越しをお待ちしております〇